技術スタッフのちょこっとインタビュー 第八弾‼ 三浦 徹篇
今回はスパイスの創設者の1人でかつ,技術スタッフの最古参である三浦さんに
取材してまいりました!
Q1.現在の現場でのポジションを教えてください。
A1.DIT(Digital imaging technician),カラリストです。
Q2.今興味のある撮影機材は何ですか?
A2.来月12月に発売されるAlexa 4Kです。理由は今後Netflixに対応した作品を作れることに興味があるからです。
今までAlexaは2.8Kしか製造していなかったのですが、Netflixの作品は4Kがマストになっています。
Q3.仕事がない日にやってる趣味を教えてください
A3.ゴルフをやっています。埼玉のゴルフ場が気にいっています。
Q4.海外で一番行きたいところはありますか?
A4.ハワイですね。
気候が温暖なことと、太陽が気持ちいいですね。後、水もおいしいし、グリーンも綺麗です。
Q5.スパイスの海外旅行で印象に残ったことはありますか?
A5.セブ島に行ったとき、海が開放感あって気持ちよかったですね。
Q6.今まで行った中で一番印象に残った現場は何ですか?
A6.25歳の時、1ヵ月パリダカール・ラリーの撮影に参加したことです。
1週間お風呂に入れず、500mlペットボトル2本で髪を洗ったことと、小さい子供が泥水をお風呂だと言って持ってきたことです。
日本の蛇口からお湯が出ることのありがたみを知りましたね。
Q7.スパイスという会社をつくったきっかけを教えてください。
A7.この会社は元々テレビ音声を担当する業務をしていました。
しかし、ミュージックビデオの撮影をきっかけに音声だけではなく撮影技術にも手を出し、クレーンとパンサー導入とともに映像撮影の業務を始めたといった感じです。
Q8.PVやMV,CMは見る方です?
A8.よく見ます。Netflixで最近のデジタルカメラで撮影した作品を見て日々研究しています。
Q9.現場で仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
A9.とにかくいいものを作れるように努力することです。
Q10.映像撮影に興味を持ったきっかけを教えてください。
A10.NHKのドキュメンタリーを見て人を感動させられる仕事をしたいと思い、映像撮影に興味を持ちました。
Q11.スパイスで今後どんな風になっていきたいですか?
A11.カラリストとして心に残る映像を作っていきたいです。
三浦さんはスパイス設立から現在まで長年DITを始め、様々な現場で活躍されています。
エンジニアのような技術も持ち合わせており、弊社のブログでも紹介されているように、会社で多くの機材部品修理やPLマウントなどの変換もこなす凄腕の職人です
三浦さん、お忙しい中ありがとうございました!
次回はどのスタッフにスポットライトがあたるでしょうか?乞うご期待!
インタビュアーかまたに